777 ボーイング777X 荷重試験 ドアが吹き飛ぶ(最新情報11/28/2019) 9月上旬のテストで、最終荷重試験中に機体のドアが吹き飛んだ件、以前の記事でメモりましたが、新たな情報が各ニュース記事で明らかになっています。先ず吹き飛んだドアは「貨物ドア」ではなく、「客室ドア」で、これは破壊された直接の部分では無く、機体の内部構造が先ず最初に破壊され、二次的結果として客室ドアが吹き飛んだ様です。シアトルタイムズ誌などにドア周辺の画像が掲載されています。SNSでも確認できます↓ 2019.11.28 777777-8777-8F777-9777X787AerospaceBoeing航空宇宙
777 777X関連ニュース(2019年11月21日) 開発中の777Xに関してアップデートGE9Xエンジンエミレーツ航空@ドバイエアショー先日777X向けのGE9Xエンジンがシアトルに再納入され、テスト機体(WH001)へ取付けられている件をメモりました。これによりボーイングは今年12月〜来年明けの初飛行を目指しています。 2019.11.21 777777-8777-8F777-9777X787AerospaceBoeingGEGE AviationGE9X航空宇宙
777-9 777X 関連ニュース (2019年11月8日) 777Xの開発状況に関して少しアップデート/メモ。ブレードの不具合でGEにリコールされていたGE9Xエンジンですが、10月にボーイングに再納入され、エンジンが取付けられた777Xの写真がSNSでアップされていました。 2019.11.08 777-9777XAerospaceBoeingGEGE AviationGE9X航空宇宙
737MAX 新エンジン搭載 ボーイング767(-X) 再検討 ボーイング社が新エンジンを搭載したB767の貨物機と旅客機モデルについて検討していることがわかりました。これはFlightGlobal誌が最初に取り上げた情報ですが、「767-XF」というプロジェクトネームで、既にある機体プラットフォームを使用して将来的な貨物機を検討しているようです。ベースとなる機体は767-400ERで、GE社製GEnxエンジン2発を搭載した形のようです。エンジンは既存のエンジンより大きくなる為、ランディングギアをより長いスタイルに再設計する必要があります。 2019.10.11 737MAX737NG767767-400ER767-X767-XF777X787A321neoXLRA321XLRA330-800neoAerospaceairbusBoeingGEGE AviationGEnxMOMNMANMA-6NMA-7
777 ボーイング777X 荷重試験延期 ドアが吹き飛ぶ ボーイング6日、航続距離が長い次期大型旅客機「777X」の試験の一つを中断したことを明らかにしました。 中止されたのは型式証明の取得手続きの一環として行われる「最終荷重試験」で、米連邦航空局(FAA)の検査官の立ち会いのもとで「通常運航時を大幅に上回る荷重とストレス」を機体にかける内容だった。この荷重試験は機体を800トンの治具に取り付けて行われますが、その試験中に機体の貨物ドアが吹き飛んだようです。 2019.09.09 777777-9777X787AerospaceBoeingC-2航空宇宙
777-9 GE社 777X用GE9Xターボファンエンジンのリコール GE社は、既にボーイングに納めたGE9X 4基についてリコールするようです。これはエンジンをシアトルからGEの工場のあるオハイオ州まで運ぶためロシアのヴォルガ・ドニエプル航空(Volga-Dnepr Airlines)の飛行許可申請があったことからわかりました。(アメリカ国外の航空会社が、アメリカ国内で運行する場合はアメリカ合衆国運輸省に届出、許可を得る必要があります。) 2019.08.21 777-9777XAerospaceBoeingGEGE AviationVolga-Dnepr Airlines航空宇宙