
海兵隊のAV-8B Harrier II攻撃機はこれまでの計画から更に2年延長し、2028年まで運用される見込であることがわかった。
2030年頃までは第4世代/第5世代の戦闘機を両方運用していく計画で、AV-8B Harrier IIは2028年、F/A-18Cは2030-2031頃まで使用される計画です。

F-35B Lightning II戦闘機の配備遅延を受けて、海兵隊は既にAV-8B Harrier II攻撃機の運用を2026年まで延長していましたが、更なる延長となります。
現在、F-35Bは2つの強襲揚陸艦USS WaspとUSS Essexに配備され、昨年9月にエセックスの搭載機からF-35B初の戦闘任務を遂行しました。
今年の第3艦へのF-35B配備も予定されているようです。
現在、海兵隊の航空戦力の第4世代と第5世代の比率は80:20ですが、2030年までに100%が第5世代の戦闘機に置き換えられる計画のようです。
現在、米海兵隊は3つのF-35B飛行隊を運用中で、最初のF-35C飛行隊VMFA-314は機種転換中です。
