ニュース

Aerospace

ドローンによるサウジ石油施設攻撃 日本は?

サウジ石油施設攻撃に関して、2019年9月25日時点でのニュース情報から、下記のアイテムについて書いてみた。 ● サウジ石油施設攻撃 ● 各国の反応 ● 新たな攻撃のスタイル ● 「サウジアラムコ」石油施設の防空体制 ● ドローン発射地点の特定 ● 使用された巡航ミサイルとドローン ● 防空システム対ドローン ● 防衛省 ドローン攻撃の対策研究を強化へ ● 日本のエネルギー施設防空の現状 サウジ石油施設攻撃  2019年9月14日の深夜、18機以上の無人機と4発の巡航ミサイルがサウジアラビアの東部地方にある国営石油企業「サウジアラムコ」の施設を攻撃し大規模な火災が発生。 
Aerospace

ボーイング MQ-25無人空中給油機が初飛行(Updated)

2019年9月19日 ボーイングと米海軍はMQ-25™無人空中給油機の初飛行に成功しました。 ボーイングWebサイトニュースリリースでは、MQ-25™無人空中給油試験機「T1」が、試験プログラムが行われているMascoutah, Ill.のセントルイス飛行場で、地上コントローラーの監視の下、2時間に及ぶ自動飛行を行いました。
Aerospace

サウジアラビアの石油施設に対する無人機攻撃 無人電子攻撃機も使用

サウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコの石油施設に対する無人機の攻撃ですが、イエメン政府の発表では、少なくとも3機種の無人機が使用された様です。それらにはQasef (Striker)、1,500-1,700km程飛行可能なSammad-3 (Invincible-3)、そして新たに開発されたジェット推進の無人機です。ジェット無人機は4発の誘導ミサイルを搭載し、発射誘導することができたようです。一部の機体にはサウジアラビアの防空システムを無力化する電子攻撃(EW)機が使用されたとイエメン政府は公表しています。また、囮の無人機も使用され、味方の無人機をカバーすることで防空レーダーを欺き攻撃を成功させたといわれています。
767

航空自衛隊向けKC-46Aの組立が始まる

ボーイング社ウェブサイトによると先週9月13日金曜日に、日本初の次世代タンカーの組み立てを開始し、767生産施設の82.4フィート(25メートル)の主翼スパーの写真を掲載しています。 ボーイングはFMS契約で日本向けとなる機体を、2017年12月に1機、2018年12月に2機目を米空軍から受けています。 ボーイングは、2011年に米国空軍向けのKC-46Aの開発を開始し、2019年1月に最初のタンカーを納入しました。米空軍以外では日本がこのKC-46Aの顧客となっています。航空自衛隊への初号機の引渡しは2021年に予定されています。
Aerospace

地上設置型JPALS 1時間半で設置可能

レイセオン社ニュースリリースより)  レイセオン社は最近、メリーランド州パタクセント・リバー海軍航空基地にて航空誘導システム「JPALS-Joint Precision Approach and Landing System(ジェイパルス)」の陸上設置型遠征バージョンの迅速なセットアップデモを実施しました。 JPALSはGPSとUHF波を使用した着陸システムで、あらゆる天候や地上のコンディションで航空機を正確な着陸に誘導します。
Aerospace

レイセオン社は新型中距離空対空ミサイル「Peregrine」

レイセオン社は新型中距離空対空ミサイル「Peregrine」を発表しました。 この開発中の新型ミサイルはAIM-120 AMRAAM中距離空対空ミサイルの射程を有し、スラストベクター制御によりAIM-9X サイドワインダー短距離空対空ミサイルの機動性をもつミサイルのようです。
Boeing

米空軍 T-X練習機を「T-7A Red Hawk」と命名 <2020/2/3更新>

 米国空軍は、ボーイングのT-Xジェット練習機を米陸軍航空隊の"タスキーギ・エアメン"とその第二次世界大戦時代のP-40ウォーホークに敬意を表して「T-7A Red Hawk(レッドホーク)」と命名しました。 この歴史的なグループは、アフリカ系アメリカ人の軍事パイロットと第二次世界大戦で戦った支援要員の最初のユニットでした。彼らは、P-51マスタング航空機の尾部にある独特の赤い塗料により、レッドテールとして知られるようになりました。
Aerospace

F-35 ポーランドへの売却を承認

米政府は9月11日、ポーランドへの最新鋭ステルス戦闘機F-35売却を承認し、議会に通知したと発表しました。計32機で総額約65億ドル(約7000億円)の規模となります。契約等の締結はまだで、これからとなります。 米国防総省は声明で、ポーランドの自衛力の向上、同国が目標とする軍事力の近代化に貢献すると共に米国、北大西洋条約機構(NATO)加盟国や他の同盟国との相互運用性をさらに高めるとの意義を強調しました。 
Aerospace

米海軍 空中給油プローブ搭載のE-2Dを受領 

米海軍は、空中給油プローブを搭載した最初のノースロップグラマンE-2Dアドバンスドホークアイ早期警戒機(AEW&C)を受領しました。 空中給油が可能なE-2Dは、米海軍VAW-120「グレイホークス」機種転換部隊に加わります。VAW-120の主な任務は、E-2およびC-2の運用と維持のために航空乗務員を訓練することです。
767

米空軍 Boeing KC-46Aの人員と貨物輸送を禁止

米空軍は今年から受領を開始したBoeing KC-46A 空中給油・輸送機(愛称はペガサス)に関して人員と貨物輸送を禁じる処置をとっています。原因は運用テスト&評価フライト中に発見された、貨物室床の積荷固定用ロックが勝手に解除される不具合が見つかった為です。